おしごと 兎の助を改造してみた〜さよならセロテープ、こんにちわトイスケルトン〜 大事にしているぬいぐるみを使って今流行りの「ぬい撮り」をしてみたい!でもぬいぐるみが可愛いポーズを取ってくれないとお嘆きの皆さんへお送りします。三重県応援キャクターの兎の助を使ってそのお悩みを解決します。 2021.06.13 2021.06.26 おしごと兎の助
おしごと SNS担当者必見❗️予算0円で「今日は何の日」を作ってみよう SNSの担当者になってしまった貴方、お堅い投稿を何とかしたい。何を投稿すればいいかわからないなど、お悩みはありませんか?そんな貴方に、毎日のSNS投稿に困らない「今日は何の日」の作成ノウハウを、三重県応援キャラクターの兎の助が解説します。 2021.06.09 2021.06.11 おしごと兎の助
おしごと たったひとりの自治体SNS担当者の苦悩と喜びの日々 〜ツイッター開設命令‼️編〜 ツイッターによる行政情報の発信について、三重県の現役広報担当者が開設から試行錯誤した運用まで赤裸々に語ります。上司から「君、明日からツイッター担当ね❤️」と言われてもこれで安心です(多分) 2021.06.06 2022.05.21 おしごと兎の助
おしごと Twitter三重県(公式)の自虐投稿シリーズ「言いにくいけど・・・」を集めてみました 伸び悩む三重県(公式)Twitterのフォロワーを伸ばす奇策「言いにくいんだけど」をご存知ですか。鈴木三重県知事や美しすぎる元自衛官のかざりさんに「言いにくいこと」を言ってもらう投稿シリーズをどうぞご覧ください。 2021.06.02 2022.05.05 おしごとかざり兎の助
カヤック 三重でのコストコカヤックな日々〜県庁所在地から44分の聖地 大台町〜 どこからカヤックを下ろせばいいの?そんな悩みにお答えします。三重県のカヤックの聖地大台町宮川の三瀬谷ダム湖をドローンやゴープロで徹底解説します。 2021.05.16 2021.07.16 カヤックドローンパワースポット兎の助映画
兎の助 おでかけ兎の助〜花とうさぎ〜(Instagram編) なばなの里や、かざはやの里、レッドヒルヒーサーの森、松阪農業公園ベルファームなど三重県の花の名所に、三重県応援キャラクター兎の助がお出かけしてInstagramに投稿してくれました。ぜひ、#兎の助 で検索をお願いします。 2021.05.15 2021.08.02 兎の助
カヤック 三重でのコストコカヤックな日々〜購入編〜 コストコで買ったペリカンカヤック(PELICAN RUSTLER 100X)をハスラーに積んで三重を旅します。伊勢志摩のYouTuberちぬこさんのように三重県の魅力の発信をめざします。 2021.05.05 2021.07.16 カヤック
兎の助 【終了しました】「つづきは三重で」検定に答えて当たる『兎の助』を100名様にプレゼントキャンペーン実施中! 「つづきは三重で」検定を受けて、応募すると「フィナンシェ・マドレーヌ」や「目覚めのセミノールジュース」、「三重のええとこ写真集」の豪華景品のWプレゼントで兎の助のぬいぐるみが100名様に当たるキャンペーンが実施中です。 2021.03.06 2021.08.02 兎の助
兎の助 兎の助が日本郵便の大人気キャラクター「ぽすくま」とコラボしましたよ 三重県公式ツイッターで三重県の情報を発信する三重県応援キャラクター兎の助(うさのすけ )が、なんと三重県代表のご当地キャラクターとして日本郵便の動画に登場しました。動画では日本郵便の大人気キャラクター「ぽすくま」に伊勢神宮と伊賀忍者を紹介しましたよ。 2021.03.02 2021.08.04 兎の助
お伊勢さん125社めぐり もはや登山!一番体力を使う伊勢神宮参拝 皇大神宮摂社『鴨神社』〜お伊勢さん125社めぐり〜 伊勢神宮125社完全参拝をめざし、松阪市(斎宮エリア18社)、大紀町(滝原エリア6社)の24社を参拝してきましたが、今回からは、玉城町にある伊勢神宮を参拝します。 車で行けない鴨神社 玉城町には外城田エリアに10社、田丸エリア... 2021.02.22 2022.05.07 お伊勢さん125社めぐりパワースポット
お伊勢さん125社めぐり 大紀町にある伊勢神宮(滝原エリア後篇)〜お伊勢さん125社めぐり〜 伊勢神宮の125社をすべて参拝するため、まず斎宮地区(松阪市)の18社を巡ったあと、今回は大紀町の滝原エリアにある多岐原神社に行ってみました。 2021.02.20 2022.05.07 お伊勢さん125社めぐりパワースポット